“Cange Myself”

今よりもっと自分を好きになる

あなたは変われる、あなたを変えれる”

『人間力を高める』7つの習慣。

悩んだときに繰り返す読む書籍、

スティーブン・R・コヴィー著

『7つの習慣』

人生において必要な事がぎっしり。

漫画大好き内間は分厚い本を避け、

こちら ↓↓



最近、難しい難解なビジネス書を、

漫画でストーリーを構成しながら、

合間のページに文章でまとめて分かりやすく書いていく構成の書籍が結構あるけど、

内容の理解度を高めやすい!

シリーズ4つあるけど全部 おすすめ!!



内容としてはまず、『7つの習慣』の前に意識すること。


物事の見方を『インサイド・アウト』に変える。

インサイド・アウトとは

一言でいうと自分自身の内面から始めるということ。

内面のもっと奥深くにあるパラダイム(思い込み)、人格、動機を見つめることから始める。


自分の都合のいいように物事をみて、善悪の判断・できなかった理由を人のせい、

環境のせいにする“アウトサイド・イン”の考え方を捨てて、

その物の見方を変えて、自分が変わらなければ周囲の物事も変わらないという

“インサイド・アウト”にパラダイムシフトしていくことが必要。


その上で必要になってくる事が大きく分けて7つ!!

1.主体的である <自分らしさの選択>

2.終わりを思い描くことから始める <夢を見つける原則>

3.最優先事項を優先する <未来を変える今日を生きる>

4.Win-Winを考える <“誰かのためにから始まること>

5.まずは理解に徹し、そして理解される <相手の個々とを開くもの>

6.シナジーを創り出す <違うことの豊かさ>

7.刃を研ぐ <1歩ずつ、前へ!>


項目ごとの大まかな意味は・・・、


1、自分の性格や行動を『自覚して選択』していく、その上で『率先力』をつける。

  自分自身の『責任ある行動』によって状況に変化をつけ、『影響力』を広げていく。


2、自分の人生の終わり(目的)にむかって自分を導くリーダーシップを常に意識する。その際、自分自身の生きる『価値観』、それを中心に行動の原則を決めていく『ブレない自分』を手に入れる。


3、『緊急ではないが重要なこと』が人生の栄養になる。人間関係づくり、仕事や勉強の準備や計画、健康維持や自己啓発など。今すぐに芽はでなくても、種まきをしていくことが大切。そのためには、『人に任せる』ということも必要不可欠であり、任せたことでお互いの成長・信頼も高まり、自分自身のマネジメント力も向上する。


4、『自分も勝ち、相手も勝つ』こと。それには勇気と思いやりが必要である。

『すべての人が満足することは可能だ』という発想、『豊かさマインド』を手に入れよう。

Win-Winの達成には『人格・関係・合意・システム・プロセス』の5つの柱の構築が必要。

誠実な行動で、自分自身の信頼の貯金を増やしていこう。


5、相手を理解するために、話すことより聞くこと。相手の目線にたって、感情移入して理解しようという『傾聴』が必要ある。『自分の場合』にあてはめて聞くことをやめ、

心の底から理解しようという聞き方』へパラダイムシフト(価値観の転換)が必要。


6、シナジーとは、個別のものを合わせて個々の和より大きな成果を得ること。シナジーの本質は『違いを尊重する』こと。お互いの重なりあう部分のみで「まぁいいか」と妥協するのではなく、お互いの違いも含めて建設的に議論することで生まれる、両者の意見を活かした新しい案、『第三の案』を生む事が必要。


7、『肉体、精神、知性、社会・情緒』を磨く。4つの側面でバランスよく刀を研ぐの時間をとる習慣のこと。食事・運動・休養による肉体の磨き、リフレッシュ&リラックス方法を見つけることでの精神の磨き、他人と関わり対話することでの社会・情緒の磨き、読書や日記によるインプット&アウトプットによる知性の磨きが必要。



大きな壁にぶち当たり、もうだめだと思うことはたくさんある。それでもなお、自分を信じ周りを信じ、自分を高めながら、周りとの関わり合いやめず、一つ一つ行動していくことで自分のビジョン達成に一歩一歩近づいていけるんだと思う。

悩み苦しみ、前が見えなくなった時の道しるべのような書籍。本当に出会えてよかった。


YOSHITATSU UCHIMA

『Cange Myself』 “今よりもっと自分を好きになる” 髪を通して自分自身、周りの大切な人の運命を好転させていく。 人生が笑顔と愛で溢れ、より幸せなものであるために。 ヘアスタイルを変え、洋服を着替え、メイクで変身。 新たなファッションに挑戦する気持ちが外見だけでなく内面にも影響し、運命が動き出す。 髪から始まるファッション&ライフスタイルの変化。 『あなたは変われる、あなたを変えれる』

0コメント

  • 1000 / 1000