“Cange Myself”

今よりもっと自分を好きになる

あなたは変われる、あなたを変えれる”

路地裏=悪立地??

自分が美容師になった15年前には、

まだ『路地裏=悪立地』

というイメージが強かったけど、

今ではプラスのイメージが付加されつつあるように感じる。


各沿線の駅前の整備もすすみ、近代的なつくりになっている反面、

どこか落ち着かない雰囲気になってきた。


のんびりと落ち着ける、居心地の良さ、

あまり人目につかない自分だけの隠れ家のような場所。

美容室に限らず、カフェ・飲食店なども

こじんまりとした手作り感のある雰囲気の場所に人が集まるようなった。


新しくお店を求めて行く際、ネット、特にスマートホンの普及とともに、

分かりづらい立地でも駅近であればそれほどストレスでもない。

逆に路地裏の持つ雰囲気の効果で、

わくわくドキドキ、

お店へ向かって歩いてくドアを開けるまでが一つのストーリー。


ちなみに今のお店の前はこんな感じ。


大通りから一つ中に入ったところで人通りはかなり少ない。

利点としては、

・駅前開発に伴い整備された道で緑も多く、新築のきれいな住居が立ち並ぶ

 落ち着いたきれい雰囲気

・駅から徒歩3分、ロータリーからは1分の立地

・車通りが少なく非常に静か、そのぶんお店に滞在してる方が人目を気にせず寛げる。

・春や秋など気候が良い日は歩いてるだけで気持ちが良い(ワンちゃんの散歩ロード)


見つけづらい場所だけど、穏やかな立地はいつもお客様に褒めてもらえる。

分かりにくい場所だからこそ、


口コミから起こる新規来店、地域のネームバリューの効果は絶大。

高い費用のかかる求人サイトに比べ、再来率の差も歴然。

今も昔も「口コミ」の重要性は変わらない。


もう一つ大きなプラスになるのが、

店前の交通量が少なければ、店の入り口境界線ギリギリに設定することができる。

これは店舗面積を少しだけ広くすることができる。

それによってファサード(店舗の正面の外観)に幅を持たせることができ、

中が気になり入りたくなる、ワクワクする雰囲気を作りやすくなる。


路地裏の利点を活かした店作りができれば、

新しお店作りの幅も広がっていく。

逆転発想、マイナスをプラスに変えていこう。



所沢市 川越市 狭山市

所沢美容室 川越美容室 狭山市美容室

イルミナカラー アディクシーカラー

スロウカラー グラデーションカラー ハイライト

ローライト 3Dカラー ダブルカラー ハイ透明感カラー

外国人風カラー 外国人風パーマ ショートヘア ショートカット




YOSHITATSU UCHIMA

『Cange Myself』 “今よりもっと自分を好きになる” 髪を通して自分自身、周りの大切な人の運命を好転させていく。 人生が笑顔と愛で溢れ、より幸せなものであるために。 ヘアスタイルを変え、洋服を着替え、メイクで変身。 新たなファッションに挑戦する気持ちが外見だけでなく内面にも影響し、運命が動き出す。 髪から始まるファッション&ライフスタイルの変化。 『あなたは変われる、あなたを変えれる』

0コメント

  • 1000 / 1000