『女心をつかむ』ための3つの条件。
『モテる』
という言葉。
どういう意味か検索してみた。
もてるとは異性から人気があることやちやほやされることである。
もてるは多くの場合、多数の異性から好かれることを指すが、
「あんな美人にもてるなんてうらやましいよ」といったように
特定の人から好かれる際に使われることもある。
もてるは古く江戸時代には既に使われており、持てるという書きも使われた。
【日本語俗語辞書より】
「モテる」と一言でいっても、男女では違いがある気がする。
男性の場合を自分が好意をもっていない人でも、
好意を抱いてくれいている全員をカウント。
女性の場合、ある特定の人物が好意を寄せる場合のみをカウント。
『モテる』
というのは
人から認められる、人から大切にされる、特別な存在になれること。
その際に、大切になってくるのが、
美容師の技術!!
ではなく(それは当たり前で)、
言葉。
人を変えることができる言葉の力。
あなたは自分が思っている以上に
もっともっと大切な存在であるということを
しっかりと伝えていく事。
自分に自信をもってもらえれるように。
それは対スタッフでも同じ。
『技術 + 言葉』
その人の欲求の表面上ではなくもっと深い部分、本当の理由を探る。
さらにその先、だれに
『認めてもらいたいか?』
それを知ることで歩み寄り方が全く変わってくる。
自分に自信を持つ。
自分を大切にする重要さを知る。
自分をあきらめない。
美容師がやるべきことは、
様々な条件(容姿・年齢・髪の状態・ライフスタイル)にマイナスな部分があっても、
髪を通して、自分をあきらめさせないこと。
そんなブログを書いてる中、
昨日たまたま読んだ漫画が面白かった。
『サチコのお寺ごはん』
主人公、
『臼井 幸』うすい さち 27歳。
幸が薄い彼女は、
全てにおいてあきらめていた。
彼女の座右に銘
『人生 期待したら負け。』
何も期待せず、あきらめていれば
怒りも悲しみも生じないという考え。
そんな彼女がひょんなことから、
お寺で暮らす3人との出会いから、
心のこもった料理を通して変化していく内容。
髪だったり、料理だったり、
なにかをきっかけで人って変われるというのを
考えさせられる漫画。
面白いでのオススメ!
PS.
インスタグラム始めました、最新スタイルからアレンジ動画まで。。。
随時UPしていますので、
興味ある方は是非、見てみてください♪
@cachette.nico
で探してみてください☆
埼玉県狭山市入間川1-6-13-103
TEL:04-2968-6161
狭山市 西口 美容室 cachette
『そこはきっとあなたの隠れ家』
所沢市 川越市 狭山市
所沢美容室 川越美容室 狭山市美容室
イルミナカラー アディクシーカラー
スロウカラー グラデーションカラー ハイライト
ローライト 3Dカラー ダブルカラー ハイ透明感カラー
外国人風カラー 外国人風パーマ ショートヘア ショートカット
0コメント