“Cange Myself”

今よりもっと自分を好きになる

あなたは変われる、あなたを変えれる”

名刺作りを始めた理由◎

小さい頃が絵が好きでした。

家の近くのアパートの屋上に登って

風景を描いたり。

ドラゴンボールの絵を描いたり。

オリジナルのキャラクターを作ってみたり。

サングラスをかけた恐竜、名前なし、

他にも仲間がいたような・・・。



約30年ぶりに描いたら意外と可愛い。笑

思い返してまるとすごく絵が好きだった。
けれども、いつの日からかあまりそう
思うことがなくなり、好きだったことすら
忘れてた。
小学校の高学年くらいになると、
写実的に絵を模写したり、
キレイに描ける人が認められ、
それ以外は頑張っても評価されず
一生懸命描いたものがゴミみたいに
おもったからかな、きっと。
芸術に成績つけるのは必要あるのかな?
うーむ。
それから美容師になり
15年経ったころ、
写真とイラストをコラボしてる
美容師さんと出会いました。
Instagramで見つけたとき、
オシャレすぎてびっくり。
自分の中の眠っていた何かに響き、
『よし、自分もやってみよう!』
と次の日あたりから、
落書きアプリでちょこちょこ描いてみたら、
何か楽しい。。。
ストレス発散になるぞと描きだし、
もともとやってたヘアスタイル撮影の
写真とコラボしてアップする日々。


しばらくするとアレがでてきました、
そう、アレです。。


飽きました笑
 
描くのも時間かかるし、
自己満はあっても誰かのためになってる
わけもなく。
人に喜んでもらえないことは、
自分、すぐ飽きます笑


それからしばらくして、
↑で登場した美容師さんの
Instagramをみていたら、
その方がとてもとても独創的な
イラストレーターの方に作ってもらった
名刺をアップしてまして、
それが素敵で素敵で。
自分もこんな名刺ほしいな~と思いました。

それからまたしばらくたち、
お店のショップカードかないので
どうにかしたいなーって思ってたので、
『よし、やり方分からないけどとりあえず作ってみよう!』
と思い立ち過去に自分がInstagramで
アップしたイラストを寄せ集めて作成。




何か可愛くできました!
その勢いでスタッフの名刺を作ってみて、


知り合いの名刺や自分の名刺を作り、
名刺をつくると、すごくハッピーなのが、
『みんなメチャクチャ喜んでくれる』
その嬉しさと達成感が、
時間を忘れて没頭できるエネルギーに◎

似顔絵も描くために、
その人の顔写真をずっと見てると
会ったことない人でもすごく思い入れが
強くなります。

捨てられない名刺、
心に残る名刺、
渡すだけで会話のきっかけになる
その人を表現した名刺、
そんな名刺をつくりたい。

自己表現、
自己紹介のツールとして、
見直しが必要だと思うもの。
自分をもっと売りたい、
でも短時間でそれを他人に伝えるのが
苦手だ、
そんな人は内間にお任せください、
突っ込みどころ満載、
オリジナリティーたっぷりな名刺、
心をこめておつくりします。


名刺作りはじめて、
もともと関わってる人とより仲良くなったり
、普通にしてたら中々関われない人と
交流をもてたり、
そこから広がりがでたのが1番の収穫。
『人と人』
『エンタメ』
2020年から2030年までの
大切なキーワード。
たくさん行動して、
たくさんの人に会い、
たくさんの人の役にたち、
たくさんの人に喜んでもらい、
結果、自分自身が1番成長しているように。

最後に最近出会った良き言葉。
『想いと想い、縁をぶつける』

YOSHITATSU UCHIMA

『Cange Myself』 “今よりもっと自分を好きになる” 髪を通して自分自身、周りの大切な人の運命を好転させていく。 人生が笑顔と愛で溢れ、より幸せなものであるために。 ヘアスタイルを変え、洋服を着替え、メイクで変身。 新たなファッションに挑戦する気持ちが外見だけでなく内面にも影響し、運命が動き出す。 髪から始まるファッション&ライフスタイルの変化。 『あなたは変われる、あなたを変えれる』

0コメント

  • 1000 / 1000